キーワード:蓮河橋 解除

      隠れ名所!【 蓮河橋 (れんかわばし) 】に行ってきました!

蓮河橋1(30.1.23)

 

大学教授他、問い合わせや現地に行かれる方など多いのですが、

実物はまだ見ていなくて初めて現地に行きました。


  【かっぱの証文(しょうもん)】の石碑と同じくらい問い合わせは、多

いのですが。


 場所は、牛深方面に向かう亀川ダムを過ぎて少し左側にある、大野

自治公民館を先程のじょう太郎へ行く道とは反対の右の道から行き、

車で数分、確かずっと右選択で途中から山道になります山の中でした。

  

 

-------------------------------

  枦宇土誌より抜粋 「長平越の石橋(蓮河橋)」


   この橋は、枦宇土から宮地岳への長平越の頂上から少々手前を流

 れている亀川の小さな支流に当たる「蓮河川」に架かっている。

 

 この石橋は、天草では他に類例を見ない特色をもっている。

 

 通路水平型、天井アーチ型のめがね橋である。


橋脚間は、2.5メートルで小さいが、通路部分の橋長15メートル(橋幅

7メートル)である。

 

 天井と通路の間は、約5メートルもあり、流線型の副石垣が付いている。

-------------------------------





       美人で男前な高浜先生が行く!

見たら分かる様に、Σ( ̄ロ ̄lll) 蓮河橋を近くで見るには、下る道がない・・・。

高浜先生は、素早い決断で行くんですね、当然他のお二人と主事も下りられる。

f矢印下2


蓮河橋へ01(30.1.23)


あぁ~もう小さくなってるし、かっこよすぎです!ここ本当に急な下りなんですよ!

じゃあ折角なんで見に行きましょうって案内するとこじゃないですよね。

ごめんなさいm(__)m

f矢印下2


蓮河橋へ02(30.1.23)


高浜先生が下から爽やかな笑顔で、どうしますと呼びかけられました。

美人さんが呼んでるし!気になるし!

カメラ持ってますもんね!意を決して私も下りました~♪


しかし、どこから行くべきかと、どれを選んでも急なんだよね。

この木をつかまえて行けば大丈夫とイケメンのお兄さんが

手を差し伸べて下さったのに、お兄さんを巻き込んで滑り下りました。

ごめんなさい、そして本当にありがとうございます。


びっくりしたΣ( ̄ロ ̄lll) 滑り落ちるの当然だよね、あれは急な滑り台だもん。

f矢印下2


そして、下は当然、小川です。ようやくお借りした長靴の出番です!

f矢印下2


蓮河橋へ03(30.1.23)


先に下りた皆さん4人は靴なので、長靴の私がずかずかと正面に行って!

こんな感じです。蓮河橋の写真は、沢山撮ったので、

このページのずっと下の方で、ちょっと特集!

f矢印下2


蓮河橋0104(30.1.23)


帰りは、反対斜面を登って戻りました。

こっちはこっちで草木で穴だらけです、滑って落ちたら危ないからと

先に行かせて下さった優しい先生達を振り返って撮影。

f矢印下2


蓮河橋へ04(30.1.23)


蓮河橋近くのお地蔵さま前でちょっとお話中です。

f矢印下2


蓮河橋付近6(30.1.23)


上の右端下に写ってるカズラが↓下のカズラです。

f矢印下2


蓮河橋05付近(30.1.23)


自然素材のリース作り開始です。

f矢印下2


蓮河橋付近02(30.1.23)


町民の方から、今回取材に来られた3人へ野菜のプレゼント!

f矢印下2


蓮河橋付近7(30.1.23)

 

  高浜先生から、枦宇土地区振興会に【ニュクスの角灯①】を寄贈していただきました。

ありがとうございます。大事にします(≧▽≦)。


  フランスをはじめとし、海外で圧倒的に支持されている高浜寛先生の描かれたマンガです。

枦宇土地区コミュニティセンターの図書室にありますので、町民の皆さんぜひお読みください。


  あっという間の短い時間でしたが、とても楽しく貴重な経験の時間でした。

高浜先生はじめ、皆様本当にありがとうございました。


それに気になっていた、枦宇土町大野地区の隠れ名所を知ることが出来て良かったです。

まだまだ、枦宇土町探検して行ければと思ってます!何か見つけたらぜひ教えてください!



    蓮河橋の内部とか・・反対側とかね!

ここからは、蓮河橋のみの画像です!

なかなか行ける気がしないので、取れるだけ撮ってみました。


蓮河橋0104(30.1.23)


中に入って行くには、中央の石の手前が、長靴の私でも水が入ってくる

深さだったので断念しました。中に行くには、結構長い長靴が必要かも。


蓮河橋0106(30.1.23)


行ける範囲から↑上・↓左と撮影。


蓮河橋0107(30.1.23)


右側


蓮河橋0108(30.1.23)


蓮河橋0109(30.1.23)


撮ってたとこから真上


蓮河橋0110(30.1.23)


右に人がいますでしょ、ここら辺が、帰り道で登った所です。


蓮河橋0111(30.1.23)



蓮河橋0113(30.1.23)


覗いてた橋の反対側からの撮影、よくよく考えると崩れてましたね。

この今立って撮影してる下ってΣ( ̄ロ ̄lll) 危ない!!

f矢印下1


蓮河橋0123(30.1.23)


以上、平成30年1月23日の蓮河橋の撮影でした。



蓮河橋について

※参考までに、あまりに問い合わせがあるので、調べてた時に見つけたページです。


[ 1 ]      1件中 1-1件