今年は、天草市一斉避難訓練の9月6日(日)に合わせての開催となりました。
枦宇土町自主避難訓練は、今年度は中央区のみなさんが対象の避難訓練でしたが、
その他の地区の方々や、各区の避難に参加されて、この日は総勢189人の参加となりました。
全体訓練の最初は①水消火器での消火訓練!
②煙煙体験(準備段階では雨天だったため視聴覚室にての室内訓練になりました)
③消防署員や消防団の指導による訓練や講話
その間、調理実習室では、天草市社会福祉協議会職員による、炊出し訓練の指導
雨天のため料理室にて、ハイゼックスにお米や水を詰めるのは、生活物資班の皆さん
今回は、この災害用の窯と調理室の鍋での炊出し訓練になりました。
今年度から、生活班と物資班が合体して生活物資班になりました。
いままでの女性ばかりの炊出し作業に男性が加わり重いものなど助かりました。
今回までに、大地・宇津木区、海老宇土地区、中央区の順に訓練されましたので、
来年度の枦宇土避難訓練の災害想定の対象地区は、大迫・長野地区となる予定です。
8:30~ 海老宇土地区以外の防災会班員の集合(仮俣自治公民館周辺)して、会場の設営。
今回の訓練は、「集中豪雨により地すべりが起き人的被害が発生したことや、他の場所においても
土砂災害の危険が高まった」ことを想定して行いました。(参加者は、約150人)
9:00~ 避難訓練開始
海老宇土地区の方は、消防団車両による避難放送後に避難開始されました。
海老宇土地区以外は、班毎に本部前に集合し、各班長より班員への指示に従いました。
本部他
・
避難場所の準備
見本
用
の
防災非常食
防災会長より各区長へ情報連絡
消防団による広報伝達訓練
負傷者などの避難
・救護所
・救援物資
の箱等
本部へ避難者
の状況報告
の記録
把握
中
本部横
避難所
避難誘導班
長
救助救急班
連絡
報告
炊き出しの準備
ガスをつなぐ
1の袋に書いてある線まで
水を注ぐ
空気を抜きながらゴムでとめる
ザルごと沈めて
お米を炊く
10:40~ ⑤炊き出し用ご飯の作り方
社協
職員
による
炊き出しの
指導
社協指導職員様にはお世話になりました
炊き出し米の配給
非常食カンパンとお茶の配給
危機管理課より防災マップを配ってます
防災マップ・ご飯・カレールー・お茶・非常食カンパンを配給。
お昼頃の様子 ↑ 訓練終了です、お疲れまでした。
水消火器による、消火器の使い方を体験中、土手の壁に向かって消火訓練です。
濃煙体験テントの中を、透明袋をかぶって進行・・・見えない!!っと皆さん次々に体験中!
簡易担架の作り方や、その他色々教えていただきました。
棒と毛布で
簡易担架を作る
10:40~ ④災害時の市の対応について
枦宇土の消防団の皆様による土のう訓練です。
令和6年度
枦宇土町ふるさとまつり
期日 11月24日(日)
時間 午前9時00分~
はじうと
場所 枦宇土地区コミセン
枦宇土地区コミュニティセンター
(☎0969-23-4736)
※新型コロナウイルス予防のため、
館内に入るときには手の消毒やマス
ク着用など、ご協力をお願いします。
-- --- --- --- --- --
花いっぱい運動:竹灯籠制作
期日:11月10日(日)
時間:午前8時30分~
(花いっぱい運動)
:地域づくり部会員
子ども会他
午前9時~16時
:竹灯籠作り
竹アーチ作り)
場所:コミセン
それぞれ得意分野を頑張り
ましょう!
※選挙投票所となるため、
10月27日から11月10日に
花いっぱい運動を変更します
-- --- --- --- --- -
いらっしゃいませ
こんにちは、天草市枦宇土町のHPに
(はじうとまち)
ご訪問ありがとうございます。
こちらは枦宇土地区振興会HPです
地域の情報やコミセンの活動を
知ってもらえるようにこつこつと
流して行きたいと思います♪
第4回自治環境部会
8月20日(火)午後7時~視聴覚室
枦宇土町敬老会
9月15日(日)
区長集合:午前8時30分
対象敬老者は9時30分~受付
10時から開式
枦宇土地区を今年も
町民みんなで綺麗に清掃
もりあげていきましょう!
ありがとうございました!
★-----☆---- ★
コミセン利用団体様
コミセンの清掃いつも
ありがとうございます。
手指消毒後に入館!
宜しくお願いします!
利用後には、消毒清掃!
一人一人のご協力が大事です。
★枦宇土町民大運動会
10月6日(日)
※午前8時30分から
10月27日(日)
花いっぱい活動
ご協力をお願いします。
☆爽やか親善ミニバレー
11月1日(金)
各区対抗戦
場所:枦宇土体育館
※今年も参加お待ちしてます
宜しくお願い致します。
おわり