枦宇土町防災避難訓練 2月23日(日曜)

8:30~ 海老宇土地区以外の防災会班員の集合(仮俣自治公民館周辺)して、会場の設営。

 

今回の訓練、「集中豪雨により地すべりが起き人的被害が発生したことや、他の場所においても

土砂災害の危険が高まった」ことを想定して行いました。(参加者は、約150人)

 

9:00~ 避難訓練開始

       海老宇土地区の方は、消防団車両による避難放送後に避難開始されました。

       海老宇土地区以外は、班毎に本部前に集合し、各班長より班員への指示に従いました。

本部他

避難場所の準備

防災訓練1
各防災会班ごとに整列防災訓練2

 

 

見本

防災非常食

 

 防災訓練4 

 

 

 

防災会長より各区長へ情報連絡

 

 防災訓練5 

 

 

 

 

消防団による広報伝達訓練

 

防災訓練6  

 

 

 

 

防災訓練7  
 防災訓練8  

 

 

負傷者などの避難

・救護所

・救援物資

の箱等

防災訓練9  

 

 

本部へ避難者

の状況報告

の記録

把握

中 

防災訓練12  

 

 

 

 

本部横

避難所

防災訓練13  

 

避難誘導班

救助救急班

連絡

報告

 

防災訓練14  
   


 

 9:00~ ≪本部より少し離れた位置の生活班様子

炊き出しに取り掛かり、お米を洗って、社協職員の指示を受けて準備中。

炊き出しの準備

ガスをつなぐ 

防災訓練3☆  
1洗ったお米を袋に入れる防災訓練10

 

 

 

1の袋に書いてある線まで

水を注ぐ

 

 

防災訓練11 

 

 

空気を抜きながらゴムでとめる

防災訓練15  

 

 

 

 

ザルごと沈めて

お米を炊く 

 防災訓練21 
 

10:40~ ⑤炊き出し用ご飯の作り方  

 

 

 

社協

職員

による

炊き出しの

指導

 

防災訓練24

 

 

 

社協指導職員様にはお世話になりました

 防災訓練28 

 

 

 

炊き出し米の配給

 

 防災訓練29 

 

 

 

 

非常食カンパンとお茶の配給 

防災訓練30  

 

危機管理課より防災マップを配ってます 

 防災訓練31 

防災マップ・ご飯・カレールー・お茶・非常食カンパンを配給。

お昼頃の様子 ↑ 訓練終了です、お疲れまでした。


  9:45~ 【全体訓練】 ①消火訓練

水消火器による、消火器の使い方を体験中、土手の壁に向かって消火訓練です。

防災訓練16

  10:05~ ②濃煙体験 

濃煙体験テントの中を、透明袋をかぶって進行・・・見えない!!っと皆さん次々に体験中!

防災訓練17

    10:20~ ③災害時の避難ポイント、応急テクニック

簡易担架の作り方や、その他色々教えていただきました。

防災訓練18

棒と毛布で

簡易担架を作る

 

防災訓練19
 防災訓練20  
 防災訓練22  
 

10:40~ ④災害時の市の対応について 

 
防災訓練23

  11:05~ ⑥土のう訓練

枦宇土の消防団の皆様による土のう訓練です。

  防災訓練25 
防災訓練26
 防災訓練27  

 

キーワード: 防災訓練
コメント(0件)

 

■コメントを書く
タイトル
本文 *必須
お名前 *必須
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード*必須
コメントを削除する際に必要になります。
認証キー *必須 下の画像に表示されている数字をご記入下さい。
(画像は毎回変わります)