本日より、昨日までのクリスマスバージョンから、


お正月用バージョンに地域づくり部会他4人で小雨


の降る中でしたが変更しました。


 本当にお疲れ様でした。ありがとうございます。




 前日までのクリスマスバージョンでは、雨天で


一部のイルミネーションが点灯しなくなるアクシデ


ントが続きましたので、その部分も一新しました。



 毎回雨の日の度に恐々ドキドキしてましたが、


本当に次々と駄目になってしまう残念な日が続き


ましたが、高い位置ばかりで事務局では直せない


ので、今後雨天で、もしかしたらまた消灯してしまう


ところもあるかもですので、是非消える前の早い


うちに遊びに来てください。


 

 どうか、正月バージョンは、消灯しませんようにと


祈るばかりです。



 令和元年12月9日(月)~令和2年1月17日(金)まで


 時間17時~22時(タイマーのため多少の誤差あり)


 ※玄関側のみ講堂利用者などの帰り道の安全のため、


数分長めにタイマーを設定しています。



 注意:各配線など見えにくい個所もありますので、


決してポールが立っているイルミとイルミの間を通るなど


の危険なまねはやめて下さい。上だけでなく下にも配線


はあります。


 安全のため、ご注意くださいますようお願いします。



 さて、今年度は色々と配置を一新しましたがいかがでしょうか?


イルミ令和1-入口12.11


 こちらの玄関正面の新しいアーチ。 【ガリバーアーチ】


 こちらは遊んでた保育園児さんが言ってたのをいただいての命名。


子供の遊び心をくすぐる。絶妙な高さとなっております。


 ここは、153cmの私がしゃがんで通れる高さです。


 保育園児は、軽くしゃがんで走り抜けれますが、私はよちよちと


進む感じですかね。大人の方も頑張って通ってみて下さい、ちょっと


だけ筋トレになります。


 なぜか、たまにゴロゴロと転がって通っている保育園児さんもい


ました。ブロックもあるので親御さん注意宜しくお願いします!


イルミー令和1-ガリバー出口12.11


 視聴覚室側の駐車場(266号線から見える方)は、五輪マークや


光の道などこちらも見えにくい配線やコードがありますので、ご注意


ください。ゆっくりのんびりと見ながら進んで下さい。


イルミー令和1ー視聴覚室側


神社9.28


f矢印上1長野~道目木までの本郷地区の町民からの寄付をつのり、


その他、町出身者などの寄付もつのり完成まじかの枦宇土神社


の様子です。


 10月19日(金)には、いつものように、各町からの旗や、しめ


縄が飾られて、午後4時より神事が執り行われます。


 今年は、新鳥居と参道を祈念して、3斗の餅投げが行われます。


町民の皆様の御参拝お待ちしています。



27大雪神社3


 今となっては、懐かしい前の鳥居です。


見比べると、色々と配置も変わっているようですね。

 

 大変遅くなってしまいましたが、コミセンの周りの様子を上空から


のぞくと下の写真のような感じになってます。



  枦宇土地区コミュニティセンターへは、町にたった1つしかない


信号機の所でまがっていただくだけです。


コミセンへは、国道266号線を亀川ダムや牛深方面に向かってる

場合は、左折。


天草市役所やシッピングモールのイオンなどに向かって進む場合

は、右折です。


 枦宇土神社は、ちょうど↓(矢印)がある所になり、コミセンのなな


め裏になります。


 コミセンの横の白い屋根の所が、枦宇土保育園になります。


枦宇土地区コミュニティセンター上空よりNB


枦宇土運動広場の上空より撮影(2017.12.22撮影)



 先日、お隣の枦宇土保育園の園児さんより招待状を


いただきました。


====☆=====☆=====☆=====☆====☆====

 

     みそ試食会のご案内


  5月に作ったお味噌がおいしくなりました。


 ぜひ、食べにおいで下さい。お味噌汁を作って待っています。

 

  日時: 6月21日(木)16時~17時まで


  場所:枦宇土保育園 ランチルーム


  はじうとほいくえん おおぞらぐみ


====☆=====☆=====☆=====☆====☆====


  ハガキの裏には、園児さんの描いたイラストと、まだ文字を


 書き始めでつたないいけど、とても可愛いお誘いが!!


 「きてください」とあったので、お邪魔してきました。


 このね、来てくださいの「く」が反対向いて「つ」みたくなってる


 のが、このころの子供字の可愛さですね!



  さすが、毎年手作りなだけあって、凄い美味しい!!


  それに、具沢山でお給仕を可愛い子供たちがしてくれる


 んだから美味しさも倍増ですよね!


  運んで来る時は、大丈夫かなとひやひやするけど、上手


 に運んできてくれました。


  お迎えに来られたお母さん、お父さんやお祖父ちゃん達と


 一緒に食べている園児さん達も笑顔でほんと可愛すぎる!



  本当に美味しい味噌汁をごちそうさまでした。

  美味しい楽しい時間をありがとうございました。女の子




  枦宇土保育園の園児さん達には、毎年、敬老会や運動会


 ふるさまつりなどにおいて、本当に可愛い・かっこいい姿を


 見せていただいております。


 また、今年も楽しみにしていますので宜しくお願いします。


 


 




 



前へ  1 2 3 4 5 6 7 8  次へ ]      104件中 11-15件